人を幸せにする職業「お笑い芸人」は昨今人気が高まっており、1年間でお笑い養成所に入学する人数は1500人超と言われています。インターネットが普及した現代においては、養成所に入学せずにインターネットを駆使して活動をする人も増えています。お笑い芸人「オシエルズ」は“お笑いとコミュニケーション教育”をコンセプトに活動をしているコンビです。どんなコンビなのかプロフィールをご覧ください。
オシエルズのプロフィール

矢島ノブ雄(写真右)のプロフィール
- 生年月日:1987年4月22日
- 出身地:東京都
- 肩書き:日本即興コメディ協会 代表
- 職業:非常勤講師・お笑い芸人・アーティスト
- 所属:FUNBEST
野村真之介(写真左)のプロフィール
- 生年月日:1988年9月20日
- 出身地:鹿児島県
- 肩書き:日本即興コメディ協会 副代表
- 職業:お笑い芸人・研究者
- 所属:FUNBEST
オシエルズは主に都内でのお笑いライブのネタを中心に、イベントの司会やワークショップ、さらには企業や子どもへ講演を行なっています。具体的な内容を掘り下げてみましょう。
活動内容
お笑いライブのネタ
オシエルズのネタは教育者の目線で作られたネタが多く、ボケの矢島が淡々とボケるのに対し、ツッコミの野村がややテンパるような姿が印象的です。また、矢島は即興漫談が得意で、その場でお題をもらい、即興で漫談を披露します。頭の回転の速さに感動すら覚えてしまうほどです。
イベントMC
お笑いライブから結婚式の司会まで様々な場面で対応できる適応能力があります。しっかりと笑いを取る安定感が素晴らしいです。
ワークショップ
笑いの技術やインプロ(即興演劇)を通じて、コミュニケーション能力の向上を実感できるワークショップを開催しています。即興漫才に挑戦してみたい素人の方でも充分楽しめる内容になっております。
講演
企業などを対象に「お笑い×コミュケーション」を通じて、どうしたら人を楽しませるコミュニケーションが取れるかをわかりやすく説明してくれるモノです。講演終了時にはコミュニケーション能力が向上していることを実感することでしょう。
書籍
Amazon書籍売上ランキングの「教育学(学習指導)部門」で最高2位を獲得した「イラスト版 子どものユーモア・スキル~学校生活が楽しくなる笑いのコミュニケーション~」が絶賛発売中です。
教育×お笑い
お笑いのスキルを取り入れたコミュニケーションで学校生活をワンランク楽しくさせる活動もしています。学校をより楽しい場所にするために、学生だけでなく教師からも人気のあるモノとなっています。
まとめ
お笑い芸人「オシエルズ」は、お笑いを人と人の繋がりに活かす術を教えてくれる唯一無二の存在なのかもしれません。メディア露出は少ないコンビですが今後益々活躍の場が増えることを期待しています。